スポンサーリンク

【2024年9月最新】勝ちやすい機種はどれ!?おすすめジャグラーをランキング形式で紹介!

攻略記事

ジャグラーを選ぶ際、どの機種が良いのか迷う人は意外と多いものです。

この記事では、私が現在最も推奨するジャグラーシリーズについてご紹介します。
適切な機種を見極めて、収支を向上させることができればと思います。

この記事を読むことで、どのジャグラー機を選べば勝ちやすいかがわかります。

【ランキング】6号機おすすめジャグラー5選

■勝ちやすいジャグラー
1位:マイジャグラーⅤ
2位:アイムジャグラーEX
3位:ファンキージャグラー2
4位:ミスタージャグラー
5位:ゴーゴージャグラー3

早速、勝ちやすいおすすめジャグラーは上記になります。

それでは、各々について詳しく解説していきます。

1位:マイジャグラーⅤ

■公表値

設定6の機械割はジャグラーシリーズの中で最も高く
そのため、必然的に勝ちやすい機種になります。

また、多くの店で導入台数が一番多かったりと
看板機種に推していることもあり、高設定も入りやすい機種といえます。

特に、他のジャグラーに高設定が入るなどの示唆が無ければ
迷わずマイジャグラーⅤを選択することをおすすめします。

2位:アイムジャグラーEX

■公表値

高設定域の機械割が101.1%~105.5%とジャグラーシリーズの中では
最も低いスペックとなるのが、アイムジャグラーEX

しかし、そのスペックが故に誤爆などで意図せず出玉が出ることが少なく
店側は扱いやすい機種になっています。

そのため、アイムジャグラーEXは高設定投入率が高い傾向にあります。

他のジャグラーシリーズの方が、スペックは高いのですが
アイムジャグラーEXに比べ、高設定投入率が低いということから

アイムジャグラーEXは、現行ジャグラーシリーズで2位になります。

3位:ファンキージャグラー2

■公表値

機械割がマイジャグラーⅤとほぼ同値となっているファンキージャグラー2

特に設定6は109%となっており、掴めば勝率がグンと上がります。

また設定6のBIG確率が1/219.9とマイジャグラーⅤよりも軽いため
上振れすれば、大きく勝てる可能性がある機種になります。

ただ最近は稼働が落ち着いてきたことから、
高設定投入率が低くなっている傾向にあるため、3位としました。

4位:ミスタージャグラー

■公表値

現時点で最新機種であるのがミスタージャグラー

中押しすることでリーチ目(2確目)が出ることや、ピエロ重複があるなど
今までのジャグラーとはひと味違う機種となっていることから

話題性を集めており、高い人気を誇っています。

そのため、高稼働を維持しており
それに伴って高設定投入率も高い傾向にあります。

5位:ゴーゴージャグラー3

■公表値

低設定域のBIG確率が高いゴーゴージャグラー3

この点から、低設定でも何とかヒキで勝つことが多い機種になります。

逆に、店側にとっては扱いづらい機種とされており
高設定投入率は低い傾向にあります。

良さげなグラフだったとしても、BIGに偏っただけの低設定というパターンも多いため
打つ時は少し注意が必要になります。

ただ、イベント時には高設定が入ることがあるので
店との駆け引きが非常に大事となってきます。

まとめ

如何でしたか?

再度、ご紹介したおすすめのジャグラーランキングを
下記に記しておきます。

■勝ちやすいジャグラー
1位:マイジャグラーⅤ
2位:アイムジャグラーEX
3位:ファンキージャグラー2
4位:ミスタージャグラー
5位:ゴーゴージャグラー3

機械割やスペックが、必ずしも勝率に直結することではありません。

高設定投入率や店のイベント・看板機種
またその時の人気機種(稼働率)によっても勝ちやすい機種が変わります。

これら総合的に考慮した結果、
マイジャグラーⅤが一番勝ちやすい機種になります。

皆さんも、この記事を読んで
少しでもジャグラーの立ち回りに活かして頂ければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました